池ノ内遺跡は二子塚古墳を出て直ぐの公園
二子塚古墳のある小山を少し下った場所にあるのが次の目的地でもある池ノ内遺跡群。
遺跡群といっても、埋め戻して現在は公園として利用されています。
トイレもあるので、休憩をするのには良いポイントだと思います。

C池ノ内遺跡

広島県福山市駅家町中島
弥生ヶ丘住宅団地の造成に伴って行われた発掘調査で、 弥生時代の竪穴住居跡30軒、古墳時代の円墳4基、壷棺墓2基などが発見されました。 竪穴住居跡からは弥生土器と共に石鏃(やじり)・石斧・石包丁などの石製品が出土し 古墳からは須恵器・土師器(はじき)・馬や家などをかたどった埴輪(形象埴輪)・円筒埴輪などが出土しました。
次の目的地である宝塚古墳まで、約700メートル。徒歩で13分の距離です。
↑クリックで拡大表示↑